JK3SIC アマチュア無線局のブログ

〜細々ですが地道に運用をおこなっています〜

小移動運用 石川県白山市 2023/7/17

7/17(月祝)午前に時間ができたので、白山市で小移動運用を行いました。午前中に限られていたこと、直射日光下では組立作業などできないと思い、ビームアンテナでなくモービルホイップでの運用することにしました。

この制約の中で、少しでも標高があり、日陰も期待できそうな、鳥越城跡に出かけてみようと思いました。標高290m余り

ところが先般の大雨により通行止めとのこと。どうするかと考えたところ、どこか日陰の場所があればそこにしようと車走らせて数分、鳥越保育園に大木があり、その前の大きな駐車場で運用させてもらうことにしました。


《運用結果》
運用結果ですが、18/21/50MHzで覗いてみたところ、18MHzで8エリアと2局QSOができました。期待したコンディションですが、思わしくありませんでした。

開かないコンディションでしたが、18MHz覗いて早々に8エリアとコンタクトできました。1局目はQSBともない安定せず最後はフェードアウトでした。その後暫くはなにも聞こえずでしたが、再び聞こえたのが8エリアでこちらも最後はフェードアウトでした。

ボウズではなく、聞こえたこと、拾って頂けたことはよかったです。

 

=当日の運用結果です=
運用地 石川県白山市鳥越付近 JCC#3010 標高181m 晴 弱風 28℃
運用時間 0900-1110
交信局数 18MHz SSB 2局 (8エリア 固定局 札幌市北区 雨竜郡妹背牛町) 
無線機 FT-817ND 出力5W
空中線 モービルホイップ (HF16CL) 1.5mH 
電源 NiMH12セル

QSO頂きました各局、お読み頂いた方々有難うございました。

=おまけ=

鳥越城跡は通行止めでアプローチができなかった

運用した場所から見上げると、鳥越城跡の駐車場の建屋が見えた

いつものFT-817NDでプアーな電力ながらお手軽運用

 

 

6m AND DOWNコンテスト小移動運用 滋賀県大津市 2023/7/2

7/2(日)第53回6m AND DOWNコンテストに参加しました。終了前の1時間のみ参加し、QRP 50MHzで運用しました。運用地は滋賀県大津市でした。

・経緯
 もともとは昨年同様に現住地の9エリアで移動運用を企てていました。しかしながら所用の為に、3エリアに戻る必要があり、参加を断念していました。
 運用できる装備を持って出ましたので、9エリアへの帰路途中で簡易運用してみようと思いました。

・結果
 運用が1時間勝負で計4局となり、近辺のエリアとEsで沖縄とQSOができました。CQはまったくの空振りでした。

・参加を終えて
 今回コンテスト自体に参加できないと、たかを括っていましたが、1時間だけで数局QSOとは言え、参加できたことはよかったと思います。出力はいつもQRPですのでさておき、空中線がホイップだった為に更に非力でしたけれども。

 

ダッシュボードに置いて1時間運用。後に日除けのタオルを掛けたものの、撤収時にリグは素手で持てないくらい熱くなっていました (今後も大切に使わないといけないのに過酷なことを、、)

 

=今回の運用記録です=
運用場所 滋賀県大津市 JCC#2301 晴 微風 30℃ 標高166m 道の駅妹子の郷付近
運用時間帯 1400-1500
交信局数 50MHz SSB 4局
取得マルチ 4(岐阜 京都 大阪 沖縄)
ポイント 局数4 x Mlt 4 = 16
無線機 FT-817ND 出力5W
空中線 1/4λモービルホイップ 1.5mH
電源 NiMH12セル

QSO頂いた各局有難うございました。

移動運用 石川県かほく市 2023/5/28

5/28に石川県かほく市QRP移動運用を行いました。先月のALL JAコンテスト以来、本年2度めの訪問になります。

気にしていたことは、5/5の能登地震で、路面が荒れたり落石が酷くならなかったかということでした。幸いにとくに地震の影響だと思われるところはありませんでした。

【当日の結果】

結果は50MHz SSBで計7局のQSOとなりました。
現地には07:30頃到着し、昼過ぎまで運用しました。
5エリア 1局、9エリア 5局、DX 1局とQSOできました。トピックスで挙げてみました。

・5エリア 朝イチで、高知県四万十市(固定)より51で入感。厳しいだろうなと思いきやコール。応答があり何とか51-41で成立。こちらが/石川県なのは取ってもらえたのですが、運用地迄はとってもらうのはできませんでした。 距離=550キロほど

・BV入感 50.115MHzで。何局(どなた)も呼んでおられない様子。コールすると一発でとってもらえました。 
こちらはQRPですが59-59のレポート。途中で2mにQSY可能か?と周波数指定されて問われましたが、移動運用で6mしか準備がないと返答。またQSLカードはダイレクトのみとのことで、当局はQRZ.com等に登録していないので、どうするか考えないといけません。

・9エリア ひいきの局長さんを始め、5局のうち富山県4 :石川1 でした。コンテストでもありませんし、割とゆっくりめのラグチュー気味でQSOさせて頂きました

・18MHz モービルホイップでですが覗いてみました。よくブログを見させてもらっている4エリアコールの局長さんの6エリア移動が聞こえ、何度かコールするもピックアップは頂けず断念しました。全般に8エリア始め入感はするものの、Sはさほど強くない局も多く、QSBも伴っていました

 

【振り返って】

 50MHzでは2や4エリアが聞こえたタイミングもありましたが、それ以外のエリアは聞こえずで、EsもBVの時だけ?でした。比較的多くの9エリアの局に出てもらえたのはよかったです。

 この運用場所ですが、1年前のちょうどこの時期に初めて訪れました。クルマも日に数台くらいしか登って来ないヘンピな場所ですが、標高も500m程あって気に入って運用しに来ています。

 

=当日の運用結果です=
運用地 石川県かほく市 JCC#3009 標高504m 曇 無風〜弱風 19→26℃
運用時間 0820-1250
交信局数 50MHz SSB 7局(5エリア 1局 高知県四万十市 9エリア 5局 /富山県高岡市 石川県能美市 /富山市 /富山市 高岡市 DX 1局 Taipei)
無線機 FT-817ND 出力5W
空中線 自作 4エレ HB9CV 6mH
電源 シールドバッテリ+DDコン

QSOを頂きました各局、お読み頂いた方々有難うございました。

(現在スマホから、はてなスターが付与できない不具合が発生しています。まだ解消しておらず復活までご容赦下さい。)

 

 

 

常置場所での運用 2023/5/13, 20

3エリアに所用で戻った折に、常置場所で50MHz QRP運用を行いました。運用と言いましてもわずか2局です。常設場所=滋賀県大津市 (JCC2301)

 5/13(土) SSB1局 /神戸市東灘区 関西VHFコンテスト参加局
 5/20(土) SSB1局 滋賀県草津市

旧シャック跡?は、現在ローテーター・コントローラーが置いてあるのみです。FT-817NDは持参。

夜間は、都市ノイズが高く(S=7以上)、QSOするには厳しい状況です。13日のQSOは夜間でしたが、相手局の信号が強かったので実現しました。

常置場所の空中線(4エレ八木宇田 ナガラ: SS-46T)

富山AMラウンドQSO参加 2023/4/30

  
↑以前(’21)と同じ写真使っています

4/30に、富山AMラウンドQSOに参加させて頂きました。前回の4/8に続いての参加です。ALL JAコンテストを途中で終えての参加でした。富山エリアで、50.550MHzのAMモードにて毎日15:30から定時開催されています。

キー局JA9BZQ局の呼び出しで、応答は何と当局1局のみ。2局でのラウンドQSO進行となりました。 ここ数日が2局程度の参加で、前日はゼロだったとのことです。

この日のラウンドQSOにおいて、何やら今後に向けての重大発表をするとのことでした。他に(常連さん各局)が参加されていない為、唯一参加した当局がその発表の証人?になって欲しいとのこと。

 

重大発表とは、「毎日定時で行っているQSO実施をやめる」とのことでした。正月、盆など関係なしに、365日毎日定時15:30から開催されてきたとのこと。何年の間これを続けて来られたのかは存じ上げていませんが、相当の年数であったのではないかと思います。事実それは相当大変なことだと仰られていました。
とりわけ自作機をこしらえて、技術のことを軸に定時交信されるというのが、ラウンドQSOの本来の趣旨とのことです。メーカー製を使用するケースも増えていて(当局もです)、開催の趣旨も薄れてきたこともあるとのことでした。

とは言うものの、この宣言でも仰っておられましたが、365日の定時開催をやめるとするだけで、AMでの逐次交信は今後も続けるとのことです。

当局も今後、県境に移動した際に、定時開催時間帯とこの周波数あたりで、ワッチするとかCQ出してみるようにしたいと思っています。

追伸) 2局でのラウンドQSOを一旦終了後、再度呼び出しに2局ほど応答をされた様でした。

 

 

 

ALL JAコンテスト 移動運用 石川県かほく市 2023/4/30

4/30(日)第65回ALL JAコンテストに参加しました。電信電話シングルオペ50MHz QRPで、日曜朝から移動運用しました。

QSO結果
 QSOですが計9局とキビシイ結果となりました。 9局 ✕ 9マルチ = 81ポイント
 昨年とあまり変わらずでした。

・当日の状況 時系列
 0915 現地着
 1045 運用開始
 10時台 /愛媛県松山市 /石川県羽咋郡
 11時台 / 岡山県井原市 長野県佐久市 /大阪府豊能郡 /徳島県名西郡 /三重県鈴鹿市
 12時台 /福井県小浜市
 13時台 /愛知県蒲郡市
 14時台 ー
 15時台 ー
  このあと富山AMラウンドQSOに参加し撤収

・感想ほか
 もとは現地に7時着の予定でしたが、雨が上がるのをみながら出発・到着時刻を調整しました。

 参加局数は大変少なかった様です。朝方までの雨の影響、連休中だったこと、Esも出ずだった為などと思われます。

 少ない局数ながらも何とか粘りました。
愛知県蒲郡市三重県鈴鹿市がここで入感するのはあまりなかったと思います。
愛媛県松山市岡山県井原市の局とはGWでまずまずの距離。海上伝搬も込みかと。距離はそれぞれ470、370キロ程度。
また午前しか聞こえなかった局を取りこぼしたのは残念でした。

 以前から使用しているNiMHバッテリー1組(12セル)がライフ到達の模様。送信時に容量低下時と同じ電圧低下の挙動が。一方でシールドバッテリーも使用しており、こちらも送信時には電圧が11V台に低下し無線機の出力が5W→2.5Wになる為、13.8V昇圧のDDコンを使用していました。しかし昨年不注意で焼損してしまっていました。

直前に到着した祐徳電子さんのDDコンをバラックで使用し、5W運用を維持することができました。(電流も多いので勧められない状態ですが) 以前のものよりもノイズ発生が少なくFBでした。

 

到着直後の様子 全市全郡以来7ヶ月ぶりの訪問でした。左手のシンボルツリーに、葉がない様子を見たのは初だったので驚きました。(季節柄当たり前なのですが)

林道の様子 少しばかり荒れているところもありましたが、想定よりはマシな様子でした

現地ではシーズンに入って野営したと思われる痕跡も

あづま屋 昨年あったスズメバチの巣は撤去されていました かほく市に感謝👏

道楽です お昼とお茶の時間と

・・・無線と関係ない写真ばかりですみません、、

=当日の運用結果です=
運用地 石川県かほく市 JCC#3009 標高504m 曇→晴 時折風 13℃
運用時間 1045-1600
交信局数 50MHz SSB 9局(2エリアx2局 3エリアx1局 4エリアx1局 5エリアx2局 9エリアx2局 0エリアx1局)
無線機 FT-817ND 出力5W
空中線 自作 4エレ HB9CV 6mH
電源 NiMH12セル x1組、シールドバッテリ+DDコン

QSOを頂きました各局、お読み頂いた方々有難うございました。

うれしい日

金曜日に1度に3つのものが届きました。QSLカード、全市全郡コンテストの表彰状、それから祐徳電子さんに注文していた小物電子部品です。

年間交信局数が少ない当局は、届くQSLカードの数は、1回あたりだいたい10枚前後で、今回の15枚は多いほうです。

連休に入るきりがよいタイミングで、ご褒美のようでうしかったです。

明日は天候が回復すれば、ALL JAコンテストに参加します。

移動運用 石川県鹿島郡中能登町 2023/4/8

4月に入り、今年の移動運用のこと始めを行いました。運用場所ですが中能登町としました。昨年5月末に運用で訪れた場所です。

この場所にした理由ですが、そこそこの標高と、かつ道の駅・千里浜が近かった為です。当日は荒天も予想され、運用はできないかもしれないと踏んでいて、その場合ドライブと買い物でも楽しめばいいかと考えた為でした。

前置きはさておき、18/21/50/144MHz各バンドで出ましたが苦戦しました。

また天候のことも気になり、50MHzはビームを上げずモービルホイップとすることにしました。

【状況・戦果】

1230-1530 18/21/50/144MHzで出るも全くのボウズ

1530-1600 富山AMラウンドQSO参加 当局含め3局で

1600-1610 50MHz SSB 1局

◆富山AMラウンドQSO  キー局と2文字コールのOM局との3局でした。久しぶりにがつんとしたAMの深い変調音を味わわせて頂きました。(機材はお訊きしていませんがおそらく球ではないのかなと) 前回参加が21年10月以来です。

50MHz SSB  ラウンドQSOが終わり、撤収前に最後の悪あがきでCQを出したところ、なんと呼んで頂けました。高岡の局長さんからです。よくワッチしていらっしゃる。閑古鳥ですね、とのことで、移動局も北陸ではまだ珍しかったようです。

富山県で出ておられる各局には助けて頂くことが多いです。今回も有難うございました。 

 

現地に着いてから天候が回復し、富山湾が望めました 富山新港の新湊大橋あたりも

 

=当日の運用結果です=
運用地 石川県鹿島郡中能登町 JCG#30003  標高406m 晴 時々風 13〜18℃
運用時間 1230-1610
交信局数 50MHz AM 2局(9エリアx固定2局 富山県中新川郡立山町 魚津市:  富山AMラウンドQSO)  50MHz SSB 1局 (9エリア 固定局 富山県高岡市) 
無線機 FT-817ND 出力5W (AM 1.5W)
空中線 モービルホイップ (18MHz=HF16CL、21MHz=HF15FX、50MHz=CA-50F、144MHz=UHV-9) 1.5mH 
電源 NiMH12セル x2

QSO頂きました各局、お読み頂いた方々有難うございました。

 

 

 

 

懐かしの電気街・日本橋

先週末に関西を訪れる機会があり、石川県を早めに出て時間も作れたので、大阪の電気街・日本橋を訪れてきました。一体何年ぶりだろう。。30年ぶりくらい?変わりましたね、随分。。店舗が激減し、新しいめのホテルが多い印象です。

私の無線人生の原点とも言えます。そしてそれは、この地下鉄堺筋線恵美須町駅のA-1出口から始まりました。1980年頃の話しです。

ここの階段を上がると、電子チャイムの音が聞こえて日本橋に来たなぁと感じたものです。懐かしい。

ここの(写真で見て)すぐ右横のビルに、確か1階に東海電気商会が、2階に共立電子産業いまのシリコンハウス共立が入っていた記憶があります。

東海電気商会がCoCo壱番屋と隣の店、共立電子産業へ登る階段がシャッター部分ではないかとの記憶です。

 

とくにパーツリストは持って来なかったので、パーツ屋さんはぶらつく程度になりました。マルツパーツ、シリコンハウス共立、千石電商に全店舗行きました。

東京真空管商会(場所移ってました)や豊中オーディオ(初めて知りました)は、店内が狭く、入るには恐れ多かった為また次回としました。

ところで、ジャンク屋って全くありませんね。聞いてはいましたけれど。かつて、特殊無線、スーパービデオ等々 ふつうのパーツ屋さんも、スズキデンキ、ニノミヤ等々

あまり店舗の写真を撮ってなかったのですが、パーツ屋さんと、無線機屋さん

パーツ屋さんを直に訪れると、多少は出物があったりして、ワクワクします。次も関西帰省の折に機会作って訪問したいです。

全市全郡コンテスト 結果発表(2022年)

10月の全市全郡コンテストの結果が発表されました。https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/2022/index.html

結果は、50MHzQRP 北陸エリアで、参加1局でしたので1位でした。 局数15✕Mlt15=Pnt225

当日の運用結果です。  全市全郡コンテスト移動運用 石川県かほく市 2022/10/9 

 

当日は日曜のみ参加で、午後に天候が悪くなった為に、15時頃で切り上げましたが、何とかさまになりよかったです。

来月末にはALL JAコンテストもあり、そろそろ冬眠から覚めないといけません。

お読み頂きまして有り難うございました。