JK3SIC アマチュア無線局のブログ

〜細々ですが地道に運用をおこなっています〜

移動運用 福井県今立郡池田町 2022/7/17


7/17(日)に福井県今立郡池田町でQRP移動運用しました。2エリアAMコンテスト(→こちら)に参加がするのが目的です。
前週に、石川ー福井県境に来ましたが(→福井県勝山市移動)、2エリアには遠いことがわかりました。
参加をやめるか、さらに南下をして福井ー岐阜県境にするかを、距離や天候もみて考えた末、後者の福井県側で運用することにしました。


・運用場所 
運用場所は、国道417号冠山峠としました。標高が1,000m超です。東方には同じく1,000m超の国道157号線がありますが、運用場所の確保から417号線に決定しました。石川県からは、冠山峠福井県側林道が8月からの通行開始とのことで、遠くてアプローチが大変な為、運用地決めには悩みました。 
 地図

 現地までのアプローチ  石川→福井→滋賀→岐阜廻りと過酷すぎる、、

・状況
 現地には9時過ぎに到着しました。すでに冠山への登山客とも思われクルマが7台ほど止まっていました。
 10:00のコンテスト開始と同時に、3-4局ほどCQが聞こえました。これらの局には呼び出しに応答をもらえました。弱く入感する局のコンタクトはできなかったです。Esで8エリアからもQSB伴い2-3局が聞こえ、 うち1局とQSOできました。
 その他SSBでも、1エリアと7エリアが入感しQSOできました。18MHzは8エリア1局とQSOしました。
AMコンテスト寄りを想定した為、局数は少なかったです。

・空中線アクシデント
 運用のほぼ終盤にですが、ブームが分割部で折れてしまいました。
原因はマストを手回した際に、マストとブームの締めが甘かったようで、途中に降った雨も影響してか、緩んでずれ落ちてしまいました。
 この時に、ブーム接続部に力が掛かってしまったようで、ブームφ12のジョイントφ10が破断しました。
幸いに、今回はクルマから離れた場所にマストを固定していた為何も被害が出ませんでした。
 このあと2エレだけで使用しようかと思いましたが、滞在残り時間も少なくあとはモービルホイップで運用することにしました。
なお、FDに向けて、肉厚のパイプでジョイントを作るか、ブーム外側にもう一本太めのスリーブを取り付けるかの対策を取りたいと思います。

 破断部 右方に見えるブーム内部のジョイントが破断した

 やむなく4エレ撤収

 往復に相当の時間を費やす割に、運用時間が4時間足らずと何をしに行ったのか分からない移動運用でしたが、行ってみたい峠、厳しいが走り応えがあった林道や一般道と、別の側面で楽しみました。 


=当日の運用結果です=
運用地 福井県今立郡池田町 冠山峠 JCG#29002 曇時折雨時折晴 無風 20℃〜24℃ 標高1,042m
運用時間 1000-1345
交信局数 50MHz AM 6局 (2エリアx5局 /岡崎市 /岐阜県揖斐郡 /豊田市 知多市/豊明市 8エリアx1局 札幌市) 
     50MHz SSB 2局 (1エリアx1局 /千葉県香取郡 7エリアx1局 宮城県黒川郡)
     18MHz SSB 1局 (8エリアx1局 /札幌市東区 )
無線機 FT-817ND 出力5W (AM 1.5W)
空中線 自作 4エレ HB9CV 6mH
    モービルホイップ(HF16CL) 1.5mH
電源 NiMH12セル x2組

QSO頂いた各局、お読み頂いた方々有難うございました。