JK3SIC アマチュア無線局のブログ

〜細々ですが地道に運用をおこなっています〜

移動運用 福井県今立郡池田町 2022/10/1


10/1(土)に今立郡池田町で、QRP移動運用をしました。
先日、シーズンの残り移動運用を計画したうちの1つです。
結果から言いますと、QSOが3局(50MHz 1局、2m 2局)という寂しい内容と、いろいろ課題もあった運用となりました。
文面後半は、無線だけでなく、戯言ばかりも占めますので、程々でお読み頂ければと思います。

・現地に着くまで
 朝方は気温もぐっと下がりました。5:45に石川県を出発時、外気温は18℃。福井県では霧も出ていました。
 前回福井県側林道が開通しておらず、岐阜県側から廻りました。今回は福井県側からアプローチできました。
現地には8時半に着き、9:45から運用を開始しました。

・当日の状況
 50MHzでは聞こえる局が極端に少なかったです。2エリアのツイッターされてる局長さんもそう書いておられました。次週末の全市全郡コンテストの影響でしょうか。
 2mの方は和歌山コンテストがあったそうで、2, 3エリアの局が聞こえました。
50MHzは2エリア、2mは3, 0エリアとコンタクトできました。2mはモービルホイップの割には飛んだかなと思います。 (運用記録は末尾にまとめてあります)

・課題 =大も小も=
  各節は写真も撮ってなくて文字ばかりですみません
 ✓到着時刻が遅くなった
  福井県側林道は思ったより時間が掛かりました。気分的にやや余裕がない感じになりました。
 ✓マグネットアースシートの取付けリードが断線した
  この為18MHz運用を断念することになりました、、
 ✓50MHz HB9CVのSWRが高かった
  前回から何も触っていないが、1.7-1.8だった。
一度下ろし点検してビス類も締め直しして、いつもの1.3程度に。ところが途中でマストを回転させると再び1.7位に。まったく不可解、、
 ✓NiMH もう1組の充電を忘れていた
  まったくの凡ミスでした。まぁその後は運用時間が短くなり必要なかったのですが。
 ✓現地での人が多かった 登山客、バイク
  想定内でした。しかし周囲で話す声が聞こえるとか、ドローンが飛んでいるとか、気になることもちらほら。時間が経てばしーんとなったりしたのですが。
 ✓スマホがなくなった騒ぎ
  無線関係より最大のくだらない汚点騒動。気づくとスマホが見当たらない。記憶をたどると、間違いなく冠山に上ってからアンテナの写真を撮ったはず。前後のシート下から機材ボックスから、探すこと2-3回。でも見つからず(汗)。
  出てくるはずと割り切って、運用に専念するこも考えたのですが、当局はできない性格で。
  結局スマホは、無線機材ボックスの端にしなーっと入っていました。気力が失せていましたが、残り時間運用を楽しもうと思いました。
 ✓自分に余裕がなかった もっと周りにオープンでもよかった
  登山客で人がいることは想定の場所。その通りにぎやかだった。昼過ぎのピーク時には、計20台を超える乗用車が登って来ていた。
  当局の運用を見て声かけてくれた人が2人。うち1人の方には、無線のことを少し話し込んだところ、缶コーヒーも頂いて「頑張って」と声も掛けられた。一方当局は5人位のパーティーの集合写真を撮って差し上げた程度。峠のいい場所に陣取らせてもらったのだし、前述のように、半分やる気も失せた状態だったのだから、他の訪問者に撮影サービスなどして差し上げてもよかったなと。性格に依るものだが、自身は多くを与えられるが与えるほうは不足かと。
…とまぁ、戯言混じりの反省が多い、がたがたな移動運用でした。

・所感
 交信局数は極少でしたが、天候に恵まれたことなどはよかったです。

この峠は単に標高が1,000m超ということだけではなく、ぜひもう一度訪れて、今回のリベンジ(自らの?)したいと感じさせられました。必ず再訪を。冠山のトンネルが開通するまでに。

車内にて

冠山峠から福井市方面望む

福井県側林道


=当日の運用結果です=
運用地 福井県今立郡池田町 国道417号線冠山峠 JCG#29002 晴 無風一時弱風 18℃ 標高1,042m
運用時間 0945-1500
交信局数 50MHz SSB 1局 (2エリア /愛知県額田郡幸田町)
     144MHz SSB 2局 (3エリア /和歌山県伊都郡高野町 0エリア /長野県木曽郡王滝村)
無線機 FT-817ND 出力5W (シールドバッテリ時2.5W)
空中線 自作 4エレ HB9CV 6mH
    モービルホイップ(UHV-9) 1.5mH
電源 NiMH12セル 、シールドバッテリ

QSO頂いた各局、お読み頂いた方々有難うございました。