JK3SIC アマチュア無線局のブログ

〜細々ですが地道に運用をおこなっています〜

50MHz移動運用 石川県能美郡川北町 2021/8/1

f:id:jk3sic:20210805202013j:plain
8/1(日)能美郡川北町QRP移動運用をしました。6m&Down以来ひと月ぶりの移動運用です。8月に入り暑い。。
自作のHB9CVが完成したのでお試しも兼ねています。(本当は7/25の2エリアAMコンテストに間に合わせたかった、、)

地上高6mに上げると、前日の調整時よりf0が上がり所望特性に近づきました。やったー。
f:id:jk3sic:20210805201545j:plain

来週にFDが控えている為か、猛暑の為か、局は余り聞こえてきません。Esも出ておらずです。昼を過ぎてCQも出し飽きた頃、8エリアが聞こえてきました。1345位から撤収する1500過ぎ迄、不安定なコンディションながらもEsを楽しむことが出来ました。計9局となりました。

今回の移動運用で確認したかったことは次の通りです。
・HB9CVでの運用
・アルミポール コメットCP-60Lの使用
・車外運用でカーサイドタープ設営

HB9CVは初めて製作したビームアンテナです。これまで自作ヘンテナを使用していました。HB9CVの優位性ははっきりと感じられませんでしたが、ビームは実感出来ました。いつもと条件が違うのでなんとも言えませんが、普段より取って頂けたかなと思います。平地からGWで250km程飛んでいるのでまずまずでしょう。

アルミポールはこのHB9CVに合わせて購入したものです。調整時には4.5mにしていましたが、今回6m迄伸ばしました。HB9CVは重量1kgありませんので、上げ下げや安定性に不安はありませんでした。今後活躍してくれそうです。

カーサイドタープ?ですが、これまでは車内での運用ばかりで、猛暑の車外運用に備えて設営しました。1.8x1.8mの防水シートに、テントポール2本とロープ、吸着盤2コを用いて設営したものです。車のルーフに取付けた吸着盤が何度か外れることもありましたが今後利用出来そうです。
吸着盤はダイソーで購入 @110/コ 3kgまでの荷重に耐えるとあります。
↓吸着盤
f:id:jk3sic:20210805201922j:plain

いずれも来週のFDに備えての準備が出来ました。


=当日の運用結果です=
運用地 石川県能美郡川北町 JCG#30006 手取川堤防
運用時間 1100-1500
交信局数 50MHz SSB 9局(3エリアx移動3局 /兵庫県朝来市 /奈良県吉野郡川上村 /大阪府茨木市 8エリアx5局 :移動2局 /夕張郡長沼町 /川上郡弟子屈町 :固定3局 紋別郡遠軽町 北広島市 小樽市 9エリアx固定1局 石川県小松市
無線機 FT-817ND 出力5W
空中線 2エレ HB9CV 6mH
電源 NiMH12セル、シールドバッテリー+自作昇圧コン

各局QSOを有難うございました。